偏官は「親分気質」
長生は「信用される」という意味があるため
偏官+長生があると
信用される親分となり、いろんな人に相談されやすいです。
特に、日柱・月柱や第二宿命にあると
その要素が強く出ますね。
先日食事をした女性は
自分の星回りにも第二宿命にもありますので
相談に乗ることが
人生においての主な役割と言えるでしょう。
普段から
「Sさんには全部喋っちゃう」
などと言われるそうです。
月柱か第二宿命にある場合は
特にそのようなことを仕事にすると上手くいきやすいので
コンサルタントや占い師など
相談に乗る職業に就くと良いでしょう。
他の部分にある場合でも
その要素を仕事に生かすことで
仕事運が強くなり
経済的に恵まれやすくなります。
【人気の記事】
⇒天中殺の時期の過ごし方
⇒四柱推命鑑定師に向いている星
⇒自分の星(命式)の活かし方
⇒『劫財』+『帝旺』の星がある人
⇒『比肩』+『冠帯』の星がある人
⇒身強と身弱の見分け方と特徴
⇒人に興味がない人(正財・偏財がない人)の生き方
【ピックアップ】
⇒無料相談募集中 ⇒2024年の運気・過ごし方 ⇒僕からの手紙『四柱推命で世界は光でいっぱいになる』
⇒アメブロで、よりリアルな内容を書いています。 ↓自分の命式を出せる無料サイト