『天中殺』は四柱推命の用語で、『大殺界』は六星占術の用語です。いずれも『0学(ゼロがく)』を元にしており、 0学の『背信・0地点・清算』がその時期に当たります。
算命学では『空亡』の2年間がありますが、それにもう1年を加えた時期を『天中殺・大殺界』と表現しています。天中殺と大殺界は本来の意味としては同じです(鑑定師によって言うことは違いますが)。ただ、上記の『もう1年』というのが、四柱推命と六星占術では観る箇所が違っているのです。
例えば、戌亥空亡の人は、流年運で言えば、戌年と亥年が空亡になりますが、四柱推命で言う日柱の干支が+の人は酉年・戌年・亥年が天中殺となり、日柱の干支が-の人は戌年・亥年・子年が天中殺となるのですが、
六星占術では生まれた年の干支の陰陽(四柱推命で言う、年柱のプラス・マイナス)で観ているため、生まれた年の干支と生まれた日の干支の陰陽が違う場合は、六星占術と四柱推命では、天中殺と大殺界の時期が1年ずれてしまうのです。
天中殺・大殺界だけであれば、空亡は合っているのでそれほど問題はないのですが、運気のバイオリズムは12サイクルですので、それ以外の部分がガラッと変わってきてしまいます。
基本的には日柱で観るのが正しいと言われています。
【人気の記事】
⇒天中殺の時期の過ごし方
⇒四柱推命鑑定師に向いている星
⇒自分の星(命式)の活かし方
⇒『劫財』+『帝旺』の星がある人
⇒『比肩』+『冠帯』の星がある人
⇒身強と身弱の見分け方と特徴
⇒人に興味がない人(正財・偏財がない人)の生き方
【ピックアップ】
⇒無料相談募集中 ⇒2024年の運気・過ごし方 ⇒僕からの手紙『四柱推命で世界は光でいっぱいになる』
⇒アメブロで、よりリアルな内容を書いています。 ↓自分の命式を出せる無料サイト
コメント